機能別索引
ファイル操作 / ディレクトリ関連 / バッチファイル / ネットワーク / ディスク関連 / システム関連 / 環境設定 / 回復コンソールファイル操作
| ASSOC | ファイル拡張子の関連付けを表示または変更します。 |
| ATTRIB | ファイルの属性を表示または変更します。 |
| COMP | 2個のファイルまたはファイルの集合の内容を比較します。 |
| COMPACT | NTFSパーティション上のファイルの圧縮状態を表示または変更します。 |
| COPY | 1個以上のファイルを別の場所にコピーします。 |
| DEL | 1個以上のファイルを削除します。 |
| DIR | ディレクトリ中のファイルやサブディレクトリの一覧を表示します。 |
| ERASE | 1個以上のファイルを削除します。 |
| EXPAND | CMPRESSフォーマットのファイルを展開する |
| FC | 2個のファイルまたはファイルの集合の内容を比較して、それらの違いを表示します。 |
| FIND | ファイルの中からテキスト文字列を検索します。 |
| FINDSTR | ファイルの中から文字列を検索します。 |
| FTYPE | ファイル拡張子の関連付けで使われるファイルタイプを表示または変更します。 |
| MAKECAB | CABフォーマットの書庫ファイルを作成する |
| MORE | 出力を一度に1画面ずつ表示します。 |
| MOVE | 1個以上のファイルをディレクトリから別のディレクトリに移動します。 |
| テキストファイルを印刷します。 | |
| REN | ファイルの名前を変更します。 |
| RENAME | ファイルの名前を変更します。 |
| REPLACE | ファイルを置き換えます。 |
| SORT | 入力を並べ替えます。 |
| TYPE | テキストファイルの内容を表示します。 |
| XCOPY | ファイルやディレクトリ構造をコピーします。 |
ディレクトリ関連
| CACLS | ファイルのアクセス制御リスト(ACL)を表示または変更します。 |
| CD | 現在のディレクトリを表示または変更します。 |
| CHDIR | 現在のディレクトリを表示または変更します。 |
| CHIPHER | ファイルやディレクトリの暗号化/完全抹消を行なう |
| MD | ディレクトリを作成します。 |
| MKDIR | ディレクトリを作成します。 |
| POPD | 現在のディレクトリをPUSHDで保存したディレクトリに戻します。 |
| PUSHD | 現在のディレクトリを保存して、変更します。 |
| RMDIR | ディレクトリを削除します。 |
| RMDIR | ディレクトリを削除します。 |
| TREE | ドライブまたはパスのディレクトリ構造を図式表示します。 |
| VERIFY | ファイルがディスクへ正しく書き込まれたかを照合するかどうかWindowsへ指定します。 |
バッチファイル
| %環境変数名% | バッチファイルの中で環境変数の値を利用出来るようにする |
| :(ラベル) | GOTOコマンドでジャンプする位置を示すラベル行を指定する |
| @ | コマンドを画面に表示しないで実行する |
| CALL | バッチファイル中から、別のバッチファイルを呼び出します。 |
| CSCRIPT | コマンドラインからVBScriptやJscriptを実行する |
| DOSKEY | コマンドラインの編集、Windowsコマンドの再呼び出し、マクロの作成をします。 |
| ECHO | メッセージの表示、コマンドエコーのオン、オフの指定をします。 |
| ENDLOCAL | バッチファイルで、環境変数のローカライズを終了します。 |
| EXIT | バッチ処理を終了する |
| FOR | 繰り返し処理を行う |
| GOTO | バッチファイル中で、ラベルで定義されている行へジャンプする |
| IF,ELSE,NOT | バッチファイル中で、条件処理を実行します。 |
| PAUSE | バッチファイルの処理を一時停止し、メッセージを表示します。 |
| REM | バッチファイルやCONFIG.SYSの中で、コメント(注釈)を記録します。 |
| SETLOCAL | バッチファイルで、環境変数のローカライズを開始します。 |
| SHIFT | バッチファイルで、置き換え可能パラメータの位置をシフトします。 |
ネットワーク
| ARP | ネットワーク内のIPアドレスと物理アドレスの対応を表示/編集 |
| FTP | コマンドプロンプトからFTPサーバを利用する |
| GETMAC | MACアドレスを表示する |
| HOSTNAME | コンピュータ名を表示する |
| IPCONFIG | IPアドレス情報を表示する |
| IRFTP | 赤外線リンクでファイルを送信する |
| NBTSTAT | NewBIOS over TCP/IPプロトコル関連の情報を表示する |
| NET | ネットワークやWindowsの設定を変更する |
| NETSTAT | ネットワーク接続に関する詳細な情報を表示する |
| NSLOOKUP | ネームサーバからDNS関係の情報を取得する |
| PATHPING | 指定先までのネットワーク経路の各部分での所要時間を計測する |
| PING | 指定した相手との接続状態を調べて遅延時間などを計測する |
| ROUTE | ルーティングケーブルの表示や変更を行う |
| TELNET | TELNETサーバに接続して操作する |
| TFTP | TFTPサービスを実行しているコンピュータとの間でファイルを転送する |
| TRACERT | 指定先までのネットワーク経路を調べる |
ディスク関連
| CHKDSK | ディスクをチェックし、状態を表示します。 |
| CHKNTFS | 起動時のディスクのチェックを表示または変更します。 |
| CONVERT | FATボリュームをNTFSに変換します。現在のドライブは変換できません。 |
| DEFRAG | ファイルの断片化の解消を行う |
| DISKCOMP | 2つのフロッピーディスクの内容を比較します。 |
| DISKCOPY | フロッピーディスクの内容を別のフロッピーディスクにコピーします。 |
| DISKPART | 「ディスクの管理」機能を操作する |
| FORMAT | Windowsで使用するためのディスクをフォーマットします。 |
| FSUTIL | ファイルシステム関連のコマンドラインユーティリティーを利用する |
| LABEL | ディスクのボリュームラベルを作成、変更、または削除します。 |
| MOUNVOL | ボリュームマウントポイントを作成、削除、一覧表示などの設定を行う |
| RECOVER | 不良または欠陥ディスクから読み出し可能な情報を復元します。 |
| SUBST | パスをドライブ名で置き換えます。 |
| VOL | ディスクのボリュームラベルとシリアル番号を表示します。 |
システム関連
| AT | コマンドやプログラムを指定した日時に実行します。 |
| BREAK | 拡張CTRL+Cチェックを設定または解除します。 |
| CLS | 画面を消去します。 |
| CMD | Windowsコマンドインタープリタを新しく起動します。 |
| COLOR | コンソールの文字と背景の既定の色を設定します。 |
| EXIT | CMD.EXEプログラム(コマンドインタープリタ)を終了します。 |
| HELP | Windowsコマンドのヘルプ情報を表示します。 |
| MEM | MS-DOSプロンプトや16ビットか総マシンの割り当てメモリの情報を表示します |
| RUNAS | ログオン中のユーザとは別のユーザとしてプログラムを実行する |
| SFC | システムファイル保護機能を利用する |
| START | 別のウィンドウを起動して、指定したプログラムまたはコマンドを実行します。 |
| TASKKILL | 指定したタスクを停止する |
| TASKLIST | 現在実行中のタスク一覧を表示する |
環境設定
| BOOCFG | Boot.iniファイルの内容を編集する |
| CHCP | 有効なコードページ番号を表示または設定します。 |
| DATE | 日付を表示または変更します。 |
| DRIVERQUERY | デバイスドライバの一覧を表示する |
| GRAFTABL | Windowsがグラフィックモードで拡張文字セットを表示できるようにします。 |
| MODE | 主にコンソールやシリアルポート関係の設定と状態表示を行う |
| PATH | 実行可能ファイルの検索パスを表示または設定します。 |
| PROMPT | Windowsコマンドプロンプトを変更します。 |
| REG | レジストリの内容を編集/表示する |
| SET | Windows環境変数を表示、設定、または削除します。 |
| SYSTEMINFO | システム情報を表示する |
| TIME | システム時刻を表示または変更します。 |
| TITLE | コマンドプロンプトウィンドウのタイトルを設定します。 |
| VER | Windowsのバージョンを表示します。 |
回復コンソール
| BATCH | 内部コマンドを並べたテキストファイルを回復コンソール内で実行する |
| DISABLE | サービスやデバイスドライバを無効にする |
| ENABLE | サービスやデバイスドライバを有効にする |
| FIXBOOT | システムパーティションに新しいブートセクタを書き込む |
| FIXMBR | ハードディスクに新しいブートセクタを書き込む |
| LISTSVC | 利用可能なサービスとドライバの一覧を表示する |
| LOGON | 利用可能なWindowsを一覧表示する |
| MAP | ドライブ文字と物理ドライブの対応一覧を表示する |
| SET | 環境変数の値を表示または設定する。 |
| SYSTEMROOT | Windowsのインストールされたディレクトリにカレントを切り替える |
最終更新 2011年12月12日 Maked By すんぞぃ